『エルピス-希望、あるいは災い-』 第4話 まとめ&感想

第4話「視聴率と再審請求」

拓朗が覚醒する回

目次

第4話 あらすじ

ざっくりとしたあらすじです。
ネタバレも含みます。

浅川恵那(長澤まさみ)の強硬手段により、被害者遺族ら事件関係者にインタビューした映像が『フライデーボンボン』で放送された。岸本拓朗(眞栄田郷敦)も知らなかった恵那の暴走に、村井(岡部たかし)たちスタッフは呆然とし、放送後、名越(近藤公園)から厳しい叱責を受ける。しかし、番組は高視聴率を記録し大きな反響を呼ぶ。

恵那たちが次に着目したのは、犯人逮捕の決め手にもなった重大な目撃証言。事件当時、目撃者の西澤正は、「男が慌てたように山道から駆け降りてきて、自転車で立ち去る様子を見た」と証言したが、どこかうさんくさい。証言が嘘だったら再審もあり得るはずだと息巻くが、そこには“開かずの扉”と呼ばれる司法の高い壁がある現実を知る。
特集の第二弾が放送され、さらなる視聴率と反響を呼ぶが、放送直後に、松本氏の再審請求が棄却されたことを知った恵那は自責の念に駆られ、特集の継続は不可能と判断する。
そして、恵那は話があると家に来たのに放送ができなくなったと知ると何も言わずに帰っていた斉藤正一(鈴木亮平)に、なぜ放送をやめさせたかったのかを問い詰めるが、知らない方がいいこともあると言われる。
拓朗は村井に今後のことを相談するうちに、勝ち組だと思ってきた自分は実は負けてきたのではないかと言い出す。村井はある場所に拓朗を連れて行き、拓朗の母校で起こった事件について拓朗に問う。そして拓朗は、保身のために友人を見捨てた過去と向き合い涙を流す。
その後、食べ物が受け付けなくなった様子を見せ、目が落ちくぼみ、すっかり表情が変わった拓朗に恵那は驚く。

第4話のコトバ

おじさんたちのメンツとプライドは地雷なの

放送不適切とされた特集の放送を強行した恵那。
思いがけず高視聴率を記録したことを拓朗は喜ぶが、今後がやりにくくなったと話す恵那の言葉。

局長とプロデューサーの反対無視してこんな数字取っちゃったんだから、
おじさんたちのメンツは丸つぶれ。
ここから先はもっと下手に下手に出ながら事を進めなきゃいけなくなったよ。

おじさんたちのメンツとプライドは地雷なの。
死んでも踏まないように歩かなきゃいけないんだよ。

踏んだらダメなのが地雷…

たぶんこの人は、単純にナメきっているのだ。

放送直後に、放送不適切と判断したトップや自分の顔に泥を塗ったと激怒していた名越。だが、実は、局長は何も知らなかったことが判明。名越の嘘がわかった時の恵那の言葉。

つまりは全部この人のうそだったってことか。
良い人なのか悪い人なのかこの人のことずっとよくわからなかったけど
たぶんこの人は単純にナメきっているのだ。
私たちのことも、この仕事のことも。

いるいる、こういう人。。

あらゆるものを私利私欲で分解し、すべて惰性へと溶かし込むコンポストみたいなこの職場から自分の仕事を取り戻して見せますよ。 絶対に。

強気な恵那、カッコイイ。

結局、僕とママはより負けてきたんじゃないかって。

ママから「人生の勝ち組」だと言われて育ったが、何に勝っているのか疑問を持ち始めた拓朗の言葉。

一体、僕は何に勝ってるって言うんですかね。
僕、ずっとママにそう言われて育ってきたんですよ。
裕福な家に生まれて小学校から大学まで明王で、大手テレビ局で働いてる”人生の勝ち組”なんだって。
でも、僕本当は何にも勝ててないんじゃないかって気がするんですよ。

ていうか、自分たちは勝ち組なんだって思い込むために必要以上に負けてきただけなんじゃないかって

そして、自分がいじめられることが怖くて、いじめられている友人を裏切ったことに向き合う。

でも、ママも学校に何も言わなかった。
いじめの主犯が、学年で一番の有力者の息子だったからです。
僕らは負けたんです。

決定的に負けて、それからずっと負け続けてる。
一番嫌いで許せないはずの奴らに媚びへつらいながら、勝ち組でいさせてもらうために、友達を見殺しにしてまで。それをなかったことにしてまで。

「勝ち組でいさせてもらう」って。。

第4話 メモ

なにか強大な力が働いている?

・最近起こった八頭眉山の死体遺棄事件を警察はまともに捜査しようとしていない。
・遺体の特徴から、12年前の連続殺人事件と同一犯だということは素人目にも明らか。
・12年前の目撃証言は怪しい。
・松本死刑囚は冤罪であるという特集が放送された直後に、再審請求が棄却された。

と、松本氏は冤罪で真犯人が野放しにされていて、今も犯行を重ねている可能性が高い。
しかし、特集の放送直後に再審請求が棄却されるなど、大きな力が働いて真犯人をかばっているように見えるという恐ろしい話…。

斉藤には、かなわない。そして、何かを知っている。

恵那と斉藤とのやり取りがちょっと悲しい。
前回、話があるとやって来て、特集が放送できなくなると知ると何も言わずに帰って行った元カレ・斉藤。
結局、強行突破で放送したが、その直後に再審請求が棄却されたので、やはり斉藤は何か知っているのではないかと恵那は斉藤に尋ねますが、その対応が何とも言えない。

「(理由は)まあ知らないほうがいいかな。傷つくよ、君。知らない方がいいこともあるんじゃないの?」
と放送をやめさせようとした理由は恵那のために言わないという”君のためを思って”と言いながら”100%自分のため”感。
恵那も斉藤がクズだとわかっているのに、守られている感じが欲しくて負けてしまう。

悲しいけど、わ~か~る~。

感想:パンドラの箱が開いてしまった?!

おじさんたちのメンツをつぶさないように細心の注意を払って生きてきた恵那。さすが優秀な女子アナ!と言いたくなるほどの割り切りと物わかりの良さを見せるが、斉藤には弱い。
バカにされ見透かされているのに守られている気がすると言って抱かれ「かないっこなかった」と諦めの表情を見せる。
そしてそんな自分に弱さ、愚かさ、情けなさを感じている。

使命感に燃えて突き進む恵那はかっこいいけど、小学生のようだと見下す斉藤に身をゆだねてしまう自尊心の低さ?がリアル。
恵那の「あらゆるものを私利私欲で分解し、すべて惰性へと溶かし込むコンポストみたいなこの職場」という表現にしびれました。
“職場”は、社会や国にも置き換えられるかも…。

そして、ただのボンクラなお坊ちゃまだと思っていた岸本拓朗がまさかの表情を見せた最後。
初回冒頭から、自らを「エリートだと思っている」と言ってのけた岸本拓朗。しかし、勝ち組でいさせてもらうために負け続けてきたと気づいてしまったらしい。

前回は恵那が、斉藤と結婚して退社したら「勝ちだと本気で思ってた」と言っていた。
恵那は斉藤と別れて断捨離をし、かつての自分を「狂っていた」と告白。
今度は岸本拓朗が、勝ちだと思っていた自分を「勝ちだと思い込むために負け続けてきた」と言い出しました。

勝てない自分に気づくと、ご飯が食べられなくなるのでしょうか?
岸本拓朗も、ご飯を受け付けなくなっている様子…。
2人とも誠実で嘘がつけない、似た者同士なのかも。

まさみが主役のはずなのに、初回から”語り”だった郷敦。その郷敦の表情が一変。あの目力が消えて虚ろな目に。え?同じ人?
村井さんのアシストによって、岸本拓朗のパンドラの箱が開いてしまったのかも?
ていうか、エルピスって岸本拓朗のことなのか?希望、あるいは災い。
今のところ、希望が見えないけど希望であってほしいなあ。。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次